5月1日
今年は、4月から暖かい日が続いていましたが、5月に入りました。
今年は暖かいせいか、季節の進行が早いのでしょうか。
4月の釣果報告がほとんど出来ませんでしたが、釣りに行っていなかったわけではありません。
ただ、釣れていなかっただけです😅
やはり自然は常にその顔を変えるもの。 昨年と同じ時期に同じことをしたからと言って、釣れるわけではありません。
その時その時の状況を読み、その場に合わせた釣り方をしていかなければ、それは難しいものになってしまいます。
それはわかっていながら、やはり同じことをしてしまうのが人間ですね。
ただし、以前に釣れた・釣れなかったと言う経験は、自分の大事な経験のひとつ。
以前と何が変われば、それに対して魚はすぐに対処します。 水の中を直接見れない釣り人側がどう変えていくのか… そこには確かに経験も必要。
そういったことを考えながら、釣りをしていく必要があることを改めて実感しています。
この日、久しぶりの魚となったのは、33センチのスモールマウスバス。引きを楽しむにはちょっと足りないが、ここ数回の釣行でバスが釣れていなかったので、とても嬉しい一匹になりました。 また、その後、もう一度遠目で掛けましたが、2度のジャンプでバラしてしまいました。
次回また、良い釣りが出来るように、作戦を練りたいと思います。